コピーライティングを学ぶための本 BEST15

 

「コピーライティングシステム」の公開と同時に、「コピーライティング学ぶための本 BEST15」も公開します。
あなたの脳にも移植できる「コピーライティングシステム」公開!

この7年間で買った、コピーライティングに関する本は160冊以上。基本、コピーに関する国内の本は、すべて買って読んだかなあと思います。

 

どれだけ本に、頼ってるんだと思いますが笑、ぼくは天才タイプではなかったので勉強するしか道がなかったのです。

たくさんいい本はありますが、そのなかで、コピーライティングを学ぶために個人的にBESTだと思った15冊を紹介します。

前回の記事での「コピーライティングシステム」と「コピーライティング学ぶための本 BEST15」の公開をもって、広告コピーライターとしてのじぶんから卒業しようと思います。



スポンサーリンク

はじめの一冊

「広告コピーってこう書くんだ!読本 」

いいコピーとはなにか。そして切り口だしの方法が書かれている。読んだ後に、コピーが書けそうな気分になる一冊。最初の一冊としては、ベストだと思います。

キャッチコピーを書けるようになる本

「言葉の技術」

コピーライターの書く本はわりと精神論のものが多いのですが、この本はとても論理的でだれにでも実践できる内容です。「商品、ターゲット、競合、社会」の4象限にわけて、コピーを開発していくという、極めてマーケティング的な方法論が紹介されています。

「超分類!キャッチコピーの表現辞典: 一言で目を奪い、心をつかむテクニック50 」

キャッチコピーを考えるさいの切り口が、たくさんまとめられている本です。「広告コピーってこう書くんだ!読本 」と言葉の技術で考え方を会得し、この本をヒントにコピーを書くととりあえず案数は出せるようになると思います。

タグラインを書けるようになる本

「ここらで広告コピーの本当の話をします。」

商品、サービス、企業の価値をひとことで言い当てるための方法論が述べられています。キャッチコピーとタグラインの機能のちがいもよく理解できる本です。

ボディコピーを書けるようになる本

「名作コピーの教え」

ボディコピーを体系化しようと試みたのは、鈴木康之さんくらいしかいないと思います。キャッチコピーと比べてボディーコピーのノウハウは体系化しにくいのですが、この本はそこにチャレンジしています。ボディコピーが、極めて緻密に計算された構造物だということが理解できるでしょう。


「何度も読みたい広告コピー」

「名作コピーの教え」でボディコピーの考え方を学び、この本でボディコピーを写経すると

ネーミングを開発できるようになる本

「ネーミング発想法」

ネーミングの開発の仕方を公式化しています。

「ネーミング全史 商品名が主役に躍り出た 」

「ネーミングとその機能」についてまとめられた本。

「ヒット商品をつくるネーミング辞典」

英、独、仏、伊、西、露語と、ラテン語、ギリシャ語の八か国語から、ネーミングの種を探せる辞典。

人を幸せにするコピーを書けるようになる本

「幸福を見つめるコピー」

コピーは、ただ商品やサービスを売るために存在しているのではない。人を、より幸せな方向へと導くためにもあるんだ。そんな大切なことに気づかせてくれる本。

手元にあると便利な辞書的な本

「最新約コピーバイブル」

なにも思いつかないときに、巻末のキャッチコピー一覧をみて切り口出しをしていました。

「キャッチコピーの表現別 グラフィックス 」

こちらも、なにも思いつかないときに切り口出しをするのに良い一冊。

「日本のコピーベスト500 」

こちらも、なにも思いつかないときに切り口出しをするのに良い一冊。

ことばの力を広告以外に活かす本

「未来は言葉でつくられる 突破する1行の戦略」

ことばのアイデアで、未来をつくるための本。

コピーライター以外が書いたコピーに役立つ本

「両手いっぱいの言葉―413のアフォリズム 」

寺山修司さんの本。広告のコピーではなかなか出会えないような、たくさんのことばのアイデアと出会える本。

「バカリズムのエロリズム論 」

広告のコピーではなかなか出会えないような、たくさんのことばのアイデアと出会える本。

「ペンギンのペンギン」

 

この本にのっていることばは、コピーではありません。意味がわからない、説明できないことばたち。でもなぜだか、人の「真実」をついている。ことばってもっと自由でいいんだと、コピーからじぶんを解放してくれる本。

以下、順不同ですが、本棚にあった本をコピー周りの本を羅列してみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちゃんと話すための敬語の本 橋本治

伝わる・揺さぶる!文章を書く 山田 ズーニー

哲学の言葉 左近司祥子

やまだ眼 山田一成 佐藤雅彦

谷川俊太郎詩集 谷川俊太郎

谷川俊太郎詩選集 谷川俊太郎

谷川俊太郎詩選集2 谷川俊太郎

谷川俊太郎詩選集3 谷川俊太郎

美しい「大和言葉」の言いまわし 日本の「言葉」倶楽部

ふたつめのボールのようなことば。 糸井重里

私家版 日本語文法 井上ひさし

両手いっぱいの言葉 寺山修司

ポケットに名言を 寺山修司

コンテンポラリー落語 長谷川踏太

井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 井上ひさし ほか文学の蔵編

日本語レトリック 文章表現の技法 瀬戸内賢一

「伝える」から「動かす」へ 岡本欣也

売れる!伝わる!ネーミング 藤村正宏

つなげる広告 京井良彦

あの歌詞は、なぜ心に残るのか 山田敏弘

詩のこころを読む 茨木のり子

広告コピーってこう書くんだ!読本 谷山雅計

広告コピーってんだ!相談室 谷山雅計

みんなに好かれようとして、みんなに嫌われる。勝つ広告のぜんぶ 仲畑貴志

ホントのことを言うと、よく、しかられる。 勝つコピーのぜんぶ 仲畑貴志

つくることば いきることば 永井一正

大喜利猿優勝 小林賢太郎 升野英和

回文の愉しみ 土屋耕一 和田誠・編

最新約 コピーバイブル 宣伝会議

誰かに教えたくなる世界一流企業のキャッチフレーズ ライオネル・セイラム

広告コピーの教科書 11人のプロフェッショナルの仕事から伝える

物語のあるコピー

物語のあるコピー シリーズ広告編

「売る」コピー39の型 有田憲史

「売る」文章51の技 有田憲史

心に残る名作コピー

新・コピーライター入門 監修 小松洋支 中村卓司

一語一絵 眞木準

新・名作コピー読本 鈴木康之

思いつくものではない。考えるものである。言葉の技術 磯島拓矢

角川 類語新辞典 大野晋+浜西正人

谷川俊太郎質問箱 谷川俊太郎

伝える本。受け手を動かす言葉の技術。 山本高史

街場の文体論 内田樹

最新第2版 ヒット商品をつくる ネーミング辞典

新版 ヒット商品をつくる ネーミング辞典 Part2

名作コピーの教え 鈴木康之

書いて生きていくプロ文章論 上阪徹

新明快 困ったときのベタ辞典 アコナイトレコード編

誰でもすぐにできる 売上が上がるキャッチコピーの作り方 堀内伸浩

社会人になったらこれだけは知っておきたい 敬語の基本 岩下宣子監修

寺山修司少女詩集 寺山修司

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術 シド・フィールド

職業、コピーライター。広告コピーをめぐる追憶since1966~1995 小野田隆雄

ことばの遊びと考え 土屋耕一 糸井重里編

つむじ風、ここにあります 木下龍也

「そうだ 京都 行こう。」の20年 ウェッジ

作詞の勉強本 「目線」と「発想」の拡大が共感を生む物語を描き出す鍵となる 島崎貴光

ポケットジョーク1

ポケットジョーク3

ポケットジョーク4

ポケットジョーク5

ポケットジョーク6

ポケットジョーク8

ポケットジョーク9

ポケットジョーク10

ポケットジョーク11

ポケットジョーク12

ポケットジョーク13

ポケットジョーク14

ポケットジョーク15

ポケットジョーク17

ポケットジョーク18

ポケットジョーク19

ポケットジョーク20

ポケットジョーク21

バカリズムのエロリズム論

迷解国語笑辞典 郡司利夫

新聞広告キャッチコピー大百科3

業種別 新聞広告キャッチコピー大百科2

キャラクター小説の作り方 大塚英志

愛する言葉 岡本太郎 岡本敏子

思いを伝えるということ 大宮エリー

笑いのセンス 日本語のレトリックの発想と表現 中村明

ことばを生み出す三角宇宙

三島由紀夫レター教室

イメージの読み書き

SKAT 12 SENDENKAIGI AWARD TEXT

漫才入門 ウケる笑いの作り方ぜんぶ教えます

万能川柳デラックス1000

万能川柳二○周年記念ベスト版

30歳までに知っておきたい 敬語とマナー集中講座

ひらめきへの招待 発想辞典

幸福を見つめるコピー完全版

ボールのようなことば。

名作アニメ・マンガ 明日を変える魔法の言葉

SIZZLE WORD シズルワードの現在

惹句術―映画のこころ

言葉小説集

大人の国語力大全

例解 慣用句辞典

広告コピーの筋力トレーニング

感情表現辞典

13か国語でわかるネーミング辞典

ヒットヒット広告コピー傑作選 ちっちゃな本がでかいこと言うじゃないか。

ヒットヒット広告コピー傑作選 本読む馬鹿が、私は好きよ。

日本語のおかしみ ユーモア文学の笑い

超分類!キャッチコピーの表現辞典 一言で目を奪い、心をつかむテクニック50

10倍売れるWebコピーライティング

メディアを動かすプレスリリースはこうつくる!

ネーミングが広告だ。

何度も読みたい広告コピー

思いどおりに作詞ができる本

ザ・コピーライティング 心の琴線にふれる言葉の法則

テーマで学ぶ 広告コピー辞典

100の指令

発想するコピーライティング

感情類語辞典

文章がうまくなるコピーライターの読書術

名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方

官能小説用語表現辞典

てにをは辞典

ことばのために 詩とことば

(ぶんこ版)糸井重里の萬流コピー塾

小説の一行目

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

キャッチコピーの表現別グラフィックス

人生を教えてくれた 傑作!広告コピー516

落語的笑いのすすめ

欲しい ほしい ホシイ ヒトの本能から広告を読み解くと

作詞力

社会人が知っておくべき 笑いのマナー

日本のコピーベスト500

女子会川柳「調子どう?」とあんたが聞くまで絶好調

あのね 子どものつぶやき

まさかジープで来るとは

伝わっているか?

世界は言葉でできている

「伝わる」のルール

プロ直伝 笑いの技術

「そのひと言」の見つけ方 言葉を磨く50のコツ

絵と言葉の一研究「わかりやすい」デザインを考える

辛酸なめ子のつぶやきデトックス

恋ができるなら失恋したってかまわない

ヴィジュアル・ランゲージ 視覚言語辞典

お笑い芸人に学ぶ 受ける!トーク術

品よく美しく伝わる「大和言葉」たしなみ帖

すぐに使える、一生使える!「本当の語彙力」がグングン伸びる本

未来は言葉でつくられる 突破する1行の戦略

生きる漢字・語彙力

読まずにはいられない!広告デザイン

宣伝会議50周年記念誌/別冊SKAT

コピーライター、書く語りき。コピーがひもとく日本の50年

別冊コピー年鑑 受賞作品にみる広告の20年

コピー年鑑2004

コピー年鑑2005

コピー年鑑2006

コピー年鑑2007

コピー年鑑2008

コピー年鑑2009

コピー年鑑2010

コピー年鑑2011

コピー年鑑2012

コピー年鑑2013

コピー年鑑2014

コピー年鑑2015

コピー年鑑2016

どらごん 道楽言 倉本美津留

ペンギンのペンギン

ふじさんとおひさま

くまさん まどみちお

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

改めて本棚を見てみると、だれよりも、広告コピーをうまくなりたかったし、やっぱり広告コピーが好きだったんだなと感じます。

この記事をもって、ぼくが広告コピーライターとしての記事を最後にしようと思います。

広告コピーライターは卒業しますが、広告外で、ことばの力をいかしていく圏外コピーライターとして生きていきます。

いまの研究対象は、「こどものことば」「マイノリティのことば」「経営者のことば」「医師のことば」。

じつは「こどものことば」はすでに2年間ほど研究しており、ちょっとした成果を近日中に発表します。

圏外コピーライター 銭谷